いぎたなく眠りこけているうちに、我がピーチフライトMM219は那覇空港に降り立った。
着陸してからもずいぶんと滑走路を走るのでなんじゃらほい、どこまで行くんだと訝しく思った次の瞬間に気づく。
そうだったそうだった、この便はあの(ここにアクサンを置いてお読み下さい)那覇のLCCターミナルに到着するんだった。
着いたぜ
(興奮の余りぶれております失礼)
この工場を思わせる剥き出しのダクト!
オブジェなんだか実用品なんだかよく分からない機械類!
ターンテーブルなどといった洒落た施設の影も形も無い手荷物受取所!
巨大ホイルのようなものでかろうじて目隠しされた(されてないが)ダクトに、屋外用の白いテーブル&チェアがそこはかとないカジュアルさを演出する空港ロビー!
空港ロビー!
(大事な事だから二度言った)
本ターミナルへのシャトルバス乗り場!
あまりに「乗り場」らしくないので乗客の皆さんの表情も不安げだ!
しかし信じる者は救われる!
シャトルバスがやってきたぞ!
以上、那覇LCCターミナルレポでした。
(テンションおかしくて失礼しました)
ここに到着するのは二回目で、初回の際もこの凄まじい殺風景ぶりに大興奮して写真を撮りまくっていたのだが、今回もまた同じ場所で同じような写真を撮りまくってしまった。
つまり、この空港には人をしてかようにさしめる不思議な魅力が充ち満ちているのである
(真面目な顔で
本ターミナルに着くと乗客の皆さんはゆいレールやタクシーに三々五々と消えていったが、私には空港でやらねばならぬ重要な任務が待っていた。
そう、明日12日に欠航になった便のキャンセル待ちの方法を聞き出さねばならないのだ。
本日予定のフライトが全て終了し、半分閉まりかけているJALのカウンターに飛びこむ。
「かくかくしかじかなのですが、明後日の13日以降に飛ぶ便のキャンセル待ちってどうすればよいですか?」
「明日の6時15分から『特別空席待ち番号』を書いた紙を配布します。
其方を受け取って明後日の朝に空港にお越し下さい」
ああ、やはり現地に来ねば分からぬことはある。
6時15分とはまた早起きせねばならぬ羽目になったが、離島行きの便をゲットするには万難を排して駆けつけねばなるまい。
かくしてめでたくタスク=情報ゲットを果たしたので、ゆいレールの駅に向かう。
今宵の宿は那覇空港から僅か一駅の「赤嶺駅」にある。
夕ご飯もその近辺でと思っていたが、夜も遅いし疲れもしたので、何か買ってホテルの部屋で食べようと急遽スマホで駅近くのスーパーを探した。
赤嶺駅は日本最南端の駅である、らしい。
「顔出し」、好きなので記念撮影したかったが一人じゃ如何ともし難い。
ホテルにまず荷物を預け、今宵の買い出しの為調べておいたスーパーへ。
ユニオン。
いい名前だ。
連帯ですぜ。連帯。
南国の夜はねっとりと暑い。
更に台風が近づいているということもあり、湿度が異様に高く水気を含んだ空気が重く躰に纏わりつくようであった。
汗だくでスーパーに飛び込み、クーラーの効いた屋内でほっと一息つく。
さて何買おうかなと物色を始めたところ、
ああ。
それはない。
というか、それだけはない。
ごめん無理。
てか沖縄の人って夏でも焼き芋食べるんですか?
(今まで目撃したことなし)
取り急ぎ普通の?フードコーナーへ向かう。
魔法の沖縄そば。
一見したところ麵しか入っていないが、レンジでチンするとあら不思議、どこからともなくスープが現れるのだという。
激しく気になったが、ホテルにはレンジがないので敢えなく却下。
サラダですから!
サラダですから!!
と言い切られては仕方がないので(何が)購入した。
だって、サラダですから。
あとで調べたところ、このスーパー、ユニオンのキャッチフレーズが
「今、あいてます!ユニオンですから」
なんだそうだ。
成る程な。
(余り納得のいっていない顔で)
幾多の価格の変遷を経て激安となっているが、その組み合わせはどう考えてもおかしい。
とまあこのスーパー、やまとんちゅから見れば若干、いやかなり「パラダイス」の様を呈していたのであるが、取り敢えずかようなラインナップのなかからどうにかこうにか我が夕餉をチョイスしホテルへと向かったのであった。
ホテルは至って普通の清潔なビジネスホテルであった。
価格も安いし文句は無い。
旅装を解き一息ついた後、夕飯にとりかかった。
沖縄で獲れたセイイカの刺身。
(内地ではソデイカとも)
いざ食べようとして醤油ないじゃん、という旅行時買い食いの際にありがちな罠に気づき頭を抱えたが、甘く旨味があったので山葵だけでも結構食べられた。
食べかけの写真で失礼。
スーパーの名を冠した「ユニオンロール」である。
つまりはタコスみたいなもの。
野菜たっぷりでヘルシーであった。
これと「サラダですから」で本日の夕飯は終了。
期せずしてヘルシーな沖縄初日ディナーと相成った。
勿論同時進行でオリオンはたっぷり摂取しましたがね。
まだ初日の夜が終わったところなのに徒に3本も記事を消費してしまったことに驚愕しつつ
つ づ き ま す
#話の長いのは仕様なのでご寛恕下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿