2014年9月25日木曜日

3rd,Sep 2014 ロンドンブリッジではないタワーブリッジを渡ること、そしてテムズ川をなんちゃってクルーズすること

(前回までの記事)

30th,Aug(2014) 先ずは遙かなるロンドンに向けて出立すること

30th,Aug 2014 なんとかロンドンに到着するもちょいちょい小トラブルに遭遇すること

31th,Aug 2014 ヴィクトリア駅から一路コッツウォルズ地方に向かい、まずバーフォード村、次いでバイブリー村を訪れること

31th,Aug 2014 続いてボートン・オン・ザ・ウォーターにブロードウェイを散策すること

1st.Sep 2014 朝もはよからハイドパークをお散歩すること、そして「聖地」に赴くこと

1st,Sep 2014  聖地その2を訪れたのち、大英博物館にどっぷりと浸かるも途中で白旗を揚げること

1st,Sep 2014 聖地その3を訪れ、ショッピングを、と見て回るもほぼボウズであったこと、そして最後の最後でトラブルが発生すること

さて。

ロンドン塔の歴史に少々胸焼けしてきたので、心機一転ここからタワーブリッジ(ロンドンブリッジではない)を渡ることにしよう。



ビックベンと並び、個人的なザ・イギリス風景である。

かの橋は1886年に着工、1894年に完成というからまんまヴィクトリア時代、つまりホームズ時代の産物である。


渡るよ

ゴシック様式のタワーは近づくとよりその重厚さを感じることができる。


途中だよ


渡り終えて見上げてみたよ




そしてその偉容をもう一度眺める


ロンドン塔をバックにポーズを決める水兵さんたち

渡りきった河岸にはテムズ・パスが続き、観光客や地元の人がのんびりお散歩をしていた。
(このテムズ・パス、ここだけではなく、コッツウォルズからグリニッジまで実に300キロ弱も続いているというから驚きだ)


ここにもありました絵本ベンチ


少し歩くと、なんぞものものしい軍艦が見えてきた。
これは巡洋艦ベルファスト。
第二次世界大戦時に活躍し、退役した今では大英帝国戦争博物館の分館として第二の艦生を送っている。
蝋人形などを使って当時の軍艦内での活動や生活を再現しているとのことで興味があったのだが、時間の都合で今回はパスした。


正面から見るとよりかっこよい

さて、そろそろお腹が減ったのでお昼ご飯をとることにしよう。
辿り着いたのはHay's Galleriaヘイズ・ギャレリアという商業施設だ。
ここはその昔茶の荷揚げ場として栄えたが、第二次世界大戦時に爆撃されたあとはさびれるがままになっていたという。
だが80年代に再開発され、当時の倉庫などを模して復元された建物群と共にギャレリアとして蘇ったそうだ。



昼ご飯処に決めたのは、このギャレリアのテムズパス沿いにあるパブ、The Horniman at Hay'sだ。
この店の名前もまた、ここで栄えた有名な製茶企業の名をとってつけられたのだという。




「何、またパブなの?」
母はどうやら、コッツウォルズで食した草履大のフィッシュ(&チップス)に恐れをなしているらしい。
「大丈夫、ボリューム少なめのを頼むから」

ためつすがめつメニューを眺めたのち、母にはコテージパイ、自分用にブラックプティングを注文することにした。
ブラックプティングは、豚の血(+パン粉などの詰め物)入りソーセージである。
カウンターで注文すると、
「ブラックプティング?」
「…ほんとにブラックプティング??」
と二度聞かれた。
キドニーパイやハギスほどにはレアメニューではないと思っていたのだが、やはり東洋人がわざわざ頼むとなると珍しいものなのだろうか。
(因みにこの二つとも大好物なのだが、今回の旅では残念ながら食すことあたわずであった)



お昼なので控えめにハーフパイントエールを啜りつつ待つ。
母はエールに何度かチャレンジしたものの、やはりお口に合わなかったらしく、以後必ず
「日本のビールにしてね!」
(つまりラガータイプビール)
とリクエストするようになった。
(ところで、イギリスでラガータイプを頼むと大体ベルギービールが出てくるんですね)
この日母が頼んだのはサイダー(りんごの発泡酒)。
コンビニで買って以来、お気に召したようだ。

(余談だけど、サイダーを頼む段で間違えてシードル頂戴!といったらおっちゃんにサイダーのことね、と窘められた。
これはあれか、サッカーというたらフットボールでしょ!と言われるようなもんか)

お昼時だからだろうか、かなり待ってやっと料理が出てきた。



ブラックプティング。
見た目はいかにも一癖ありそうだが、普通に美味しかった。
もっとくどく癖のある味を想像していたので(だってあれだけ聞き直されたのだし)少々拍子抜けであった。



コテージパイ。
此方は安定の旨さであった。
母も美味しい美味しいと食べていたので、ここの味付けは我が一家には合っていたようだ。

お腹がいっぱいになったところで再出発した。
といっても次の目的地は徒歩数分のLondon Bridge City Piarである。
つまりテムズを走る連絡船「テムズ・クリッパー」の停留所だ。



料金は、例えば今回の目的地Embankmentまでなら£6.8だが、オイスターカードを使うと割り引かれ£6.12となる。
(桟橋入口の自動販売機は現金しか受け付けないが、艀まで下りて事務所に入り係員から直接買う場合はオイスターカードで支払うことができる)

多少揺れる艀の上の待合室で待つこと暫し、テムズ・クリッパーがやってきた。



屋外と屋内の席があるが、うれしでカメラ持ちの私は当然屋外に陣取った。
川風に吹かれながらのロンドンの眺めはなかなかに新鮮だ。


タワーブリッジとベルファスト号を川上より臨む


此方が落ちた落ちたと歌われるロンドン・ブリッジ。
いかにも地味である。


サザーク・ブリッジ。


ミレニアム・ブリッジ。
(ちょっと撮り損ねた)


ウォータールー・ブリッジ。
あの映画「哀愁」の橋だよ、と母にいうとほうほうと頷いていた。
しかし風情はそっけもない。


ロンドンアイが見えてくればそろそろ到着である。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿